マスターズ甲子園2019長野県大会規則

2019年度公認野球規則・アマチュア野球内規・高校野球特別規則、ならびに長野県高校野球OB・OG連盟長野大会試合規則による。ただし、原則としてコールドゲームは適用しない。

①出場選手と出場チーム

1)出場選手は高校硬式野球部部員・監督・コーチ・マネージャーのOB・OGであること。部員のOB・OGとは高校野球部に一時期でも在籍したことのあるものとする。

2)出場選手は大学野球(準硬式を含む)、社会人野球(企業・クラブチーム)、プロ野球の現役選手(監督・コーチ兼任を含む)ではないこと。ただし、これらのOB・OGについては出場を認める。

3)大会に出場するチームは、主催団体である全国高校野球OBクラブ連合及び長野県高校野球OB・OG連盟に加盟OB校に限る。本大会の参加基準に満たないチーム(合同のチームを含む)は親善試合としての参加を認める。ただし、次の試合に勝ち進むことはできない。

4)2019年本大会への長野県代表としての出場枠※はありません。※毎年、抽選により出場枠を決定するため。

5)チームの選手は34歳以下が11名、35歳以上が12名の最低23名でベンチ登録されることとし、上限は設けない。ただし、34歳以下の選手の代わりに35歳以上の選手をもって充てることができる。その選手は5回以降も出場可能とする。年齢については平成31年4月1日時点を基準とする。

6)現役の高校野球指導者・関係者(監督・部長)が登録する場合には、「長野県高校野球連盟」に必要事項を個別に記入し、事前に許可を得る事。

②投手規定

1)34歳以下のイニングでは27歳以上とする。

2)アウト6個までとする。

③試合方法・時間

1)4回までを34歳以下チームで行い、5回以降を35歳以上のチームで行なう。5回以降は新たに1番打者から試合を行なう。ただし各回表終了時に試合開始後50分を経過している場合には、次の回から35歳以上のチームで、新たに1番打者から試合を行なう。ただし、運営上問題がある場合は、その都度、競技する。

2)9イニングもしくは2時間を目途とし、1時間50分を超えて新しいイニングに入らない。後攻めチームがリードし攻撃中に2時間を超えた場合は、その時点で打ち切りとする。同点の場合は、最終攻撃メンバー9人ずつで、ジャンケンを行う。ただし、運営上問題がある場合はその都度、協議する。※試合時間が予定より遅れている等の理由によりシートノックを行わないこともある。

3)各チームは34歳以下と35歳以上チームのそれぞれの先発メンバーおよび登録メンバーをメンバー表(専用)へ記入し3部を試合開始30分前に大会本部へ提出すること。※A4サイズとする。

4)DH制

DH制の採用は各チームの選択による。

5)試合球

長野県高校野球連盟が指定する硬式球で行う。※各チームにて3球ずつ用意する。

6)用具・ユニホーム

1)長野県高校野球連盟が承認するバットを使用する。木製バットの使用も可とする。

2)公式野球用具を使用すること。用具は全てチームで持参すること。※可能な限り、母校からレンタルするなど連携し交流に繋げる。

3)ユニフォームは各選手自由とするが野球用ユニフォームを必ず着用する。※可能な限り、母校のユニホームが望ましい。背番号については数字で1~99までとする。出場メンバーはランナーコーチを含め全員が着用すること。試合ごとに登録選手の入れ替えを認める。

4)金属スパイクの使用を認める。色に関しては規定をしない。

5)試合中、打者・走者及びベースコーチは必ず両耳ヘルメットを着用すること。

7)申し合わせ事項

1)球場責任者は自校が負けて試合がない場合でも球場に行き判断を行う。メンバー登録票・スコア―ブック等を全て預かり、後日事務局へ提出する。

2)中止決定は、各会場の球場責任者が各地区副実行委員長と協議し決定する。

3)試合途中で中止の場合、次回は中断した時点から始める。

4)ブルペンは前の試合の4回以降、試合中のチームの許可を得て使用する。(試合校優先)

5)前の試合の4回終了時点で放送席裏へ集合し、先攻・後攻を決めてメンバー表を交換する。

係(球審)にボール3球ともに提出する。

6)試合球は毎試合新球を使用する。

7)前の試合終了後、すみやかに(30分以内)次の試合を開始する。

8)試合前のノックは7分間とする。※場合によっては行わないこともある。

9)選手交代は球審ではなく本部席に告げる。(時間短縮のため)

10)タイムは攻守それぞれ3回までとする。(延長は1イニングにつき1回)

11)グランド整備は、試合を行なった当該チームが行う。

12)当日最終試合の両チームはグラウンド整備およびベンチの清掃を行う。

13)ゴミ、吸い殻は各チームで持ち帰ること。

14)ベンチでの喫煙、携帯電話使用は禁止する。

15)棄権した場合でも、割当の審判等は行う。

16)用具は硬式用を使用する。(グローブについてはその限りでない)

17)ユニフォームは統一されたものとする。

 ・母校の歴代のユニフォームは統一されているとみなす。

 ・パンツのラインは無地とみなす。

 ・作成中で間に合わない場合という場合のみ特例で出場を認める。※審判相手チームの了承を得る。※白無地またはチームのユニフォームに近いものとする。

 ・パンツの裾は高校野球スタイル(ストッキングをふくらはぎまで見せる)であること。※いかなる理由であろうともロングパンツ着用の選手はベンチ入りを認めない。

18)投手のネックウォーマー、手袋、リストバンド、2色グラブは禁止(野手はOK)

19)野手のサングラスの着用を認める(色不問)

8)審判・ボールボーイ・球場担当

1)審判

・球審:主催者にて手配

・塁審:各チームにて手配

2)ボールボーイ

・試合を行なっているチームの控え選手が行う。

ボールを拭き審判へ手渡しする。グラウンド内のファールボール拾い。※球場外・スタンドへのファールボールについては本部にて対応。

3)球場当番

①役割

・グラウンドの設営:試合開始1時間前に集合し準備を始める。

・試合進行管理:スコアブック、選手交代、時間、スコアボード、BSO等

・清掃・後片付け:全試合終了後・

②準備品

・本部席机・椅子(試合球場にない場合)

・グラウド設営用具(試合球場にない場合)

※実行委員会で準備するもの

試合球(予備)・ロジン・スコアブック等

アクセス

  • カウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター

天気予報

  • 天気予報
    https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/20/

最近のトラックバック

Powered by Six Apart

更新ブログ