2010年11月15日 (月)

第41回明治神宮野球大会

高校の部

天理高1-2大垣日大高

北海高1-7日大三高

大学の部

早稲田大4-0愛知学院大

國學院大2-4九州産業大

 

2010年11月13日 (土)

第41回明治神宮大会

高校の部

関西高4-9明徳義塾高

東北高3-0金沢高

大学の部

九州産業大4-3東農大生産学部

環太平洋大3-4神奈川大

関西国際大5-4八戸大

2010年11月11日 (木)

明治神宮大会野球大会組み合わせ

41jinnguu 

2010年11月 3日 (水)

練習試合観戦

練習試合観戦しました。

午前中は陽ざしがさしていましたが、徐々に北風が強くなり気温が下がってきました。今期初めて火が入りました。

201011031149000 
201011031330000 
201011031320000 
201011031321000 
OBが主審を務めました。ご苦労様でした。

201011031331000 
201011031009000 
OBコーチ陣も活躍! 

201011031004000 

 

2010年10月31日 (日)

OB会名簿作成にあたってのご協力とお願い。

只今OB会の名簿を作成しております。

各年代の代表者の方(主将)同期や先輩、後輩の情報を

お持ちの方ぜひご協力ください。

また、長野東高校野球部に在籍された方で、

長い間連絡が途絶えてしまっている方、

これを機会に事務局までご連絡ください。

 

2010年10月26日 (火)

秋の北信越大会 10月26日 決勝

北信越大会の決勝戦。

<富山市民球場>

金沢(石川)4-2日本文理(新潟)

(金沢)釜田-丹保
(文理)波多野、田村-村上

▽本塁打 越田(金沢)

2010年10月25日 (月)

秋の北信越大会 10月25日 準決勝

 

富山市民球場  

10時

佐久長聖(長野)0-7金 沢(石川)(7回コールド)

(佐久長聖)園田、小林―宮崎
(金沢)釜田―丹保

12時30分

遊学館(石川)1-3日本文理(新潟)

(遊学館)黒萩、土倉―小林
(日本文理)田村―村上

2010年10月24日 (日)

秋の北信越大会 10月24日 準々決勝

北信越大会の準々決勝を実施。

<富山市民球場>

福井商業(福井)0-9佐久長聖(長野)7回コールド)

新 湊(富山)2-3遊学館(石川)

<魚津桃山運動公園野球場>

金 沢(石川)8-敦賀気比(福井)

日本文理(新潟)2-1松商学園(長野)

 

2010年10月23日 (土)

秋の北信越大会 10月23日の試合

北信越大会1回戦8試合。

<富山市民球場>

桜 井(富山)1-2福井商(福井)(延長10回)

(桜井)福島―関吉
(福井商)山本―近藤

佐久長聖(長野)6-0佐 渡(新潟)

(佐久長聖)園田、小林―宮崎
(佐渡)鎌田―渡部

新 湊(富山)-福井工大福井(福井)

(新湊)袴谷―沢田
(福井工大福井)斉藤―真鍋

<魚津桃山運動公園野球場>

 松商学園(長野)9-4金沢桜丘(石川)

(松商学園)熊谷-窪田
(金沢桜丘)西田-森岡

北 越(新潟)5-7敦賀気比(福井)

(北越)猪俣、石川―伊藤
(敦賀気比)室田―木村

日本文理(新潟)-富山第一(富山)

<県営富山野球場>

福 岡(富山)0-金 沢(石川)(7回コールド)

(福岡)川田、渡辺、三島、川田―山川
(金沢)丹保、平田、田中―石田、丹保

都市大塩尻(長野)0-12遊学館(石川)(5回コールド)

(都市大塩尻)津山、金子―古谷
(遊学館)黒萩、福田―小林

▽本塁打 山中、小林(遊学館)

 

2010年10月18日 (月)

1年生大会 観戦

準決勝・決勝が本校野球グラウンドで行われました。

長野日大が優勝

201010170838000 
201010170847002 
201010171411000

201010171446000 

 
準決勝

長野東2-14長野日大 (7c)

長野西7-6長野吉田 10回サヨナラ

決勝

長野日大16-3長野西

 

最近のトラックバック

Powered by Six Apart