2009年8月22日 (土)

8月22日 準々決勝

準々決勝2試合。

帝京(東東京)3-6県岐阜商(岐阜)

都城商(宮崎)2-6中京大中京(愛知)

2009年8月21日 (金)

8月21日 準々決勝

準々決勝2試合。

花巻東(岩手)7-6明豊(大分)

立正大淞南(島根)3-11日本文理(新潟)

2009年8月19日 (水)

8月19日 20日 の試合 3回戦

ベスト8決定戦

8月19日

PL学園(大阪)3-6県岐阜商(岐阜)

日本航空石川(石川)5-12日本文理(新潟)

立正大淞南(島根)4-2東京農大二(群馬)

帝京(東東京)4-3九州国際大付(福岡)

8月20日

明豊(大分)8-6常葉学園橘(静岡)

長野日大(長野)5-15中京大中京(愛知)

花巻東(岩手)4 -1東北(宮城) 4回

都城商(宮崎)4 -1 智弁和歌山(和歌山)

2009年8月17日 (月)

8月16日 練習試合観戦

8月16日 練習試合を観戦しました。

Nec_0146_3

Nec_0150_2 相手校の投手は力強い速球を投バシバシ!  ちょっと打てない感じ・・・・

Nec_0152_2 本校は1年生が活躍!

8月17日 18日の試合

8月17日 2回戦

常葉橘(静岡)7−6高知(高知)

長野日大(長野)7−6天理(奈良) 

関西学院(兵庫)4−5中京大中京(愛知)

横浜隼人(神奈川)1−4花巻東(岩手)

8月18日 2回戦

東北(宮城)3−2日大三(西東京)

都城商(宮崎)8−3三重(三重)

智弁和歌山(和歌山)8−5札幌第一(南北海道)

2009年8月16日 (日)

2009年度OB会 総会が開催されました。

2009年度OB会総会が長野市のMISTで開催されました。

お盆で帰省中の県外で働いている方々にも参加していただき

久しぶりの再会でおおいに盛り上がりました。

Nec_0144

2009年8月15日 (土)

8月15日・16日の試合結果

8月15日(土)2回戦

聖光学院(福島)3−6PL学園(大阪)

明桜(秋田)2−3日本航空石川(石川)

日本文理(新潟)4−3藤井学園寒川(香川)

立正大淞南(島根)1−0華陵(山口)

8月16日(日)2回戦

東農大二(群馬)2−1青森山田(青森)

敦賀気比(福井)1−5帝京(東東京)

樟南(鹿児島)1−3九州国際大付(福岡)

明豊(大分)4−0西条(愛媛)

2009年8月13日 (木)

8月13日 14日 の試合結果

8月13日 1回戦

倉敷商(岡山)2−8 東北(宮城)

徳島北(徳島)0−2日大三(西東京)

聖望学園(埼玉)1−5都城商(宮崎)

熊本工(熊本)4−5三重(三重)

8月14日

智弁和歌山(和歌山)2−0滋賀学園

鳥取城北(鳥取)3−6札幌第一(南北海道)

2回戦

県岐阜商(岐阜)14−6山梨学院大付(山梨)

長野日大が作新学院破り1回戦突破 

第91回全国高校野球選手権大会第2日は11日、雨天のため2日間順延していた1回戦を行い、第2試合で長野日大が作新学院(栃木)を10-8で下し、長野県勢3年ぶりの初戦突破を果たした。長野日大は夏の甲子園初勝利。2回戦に進んだ長野日大は、第8日(17日)第2試合で天理(奈良)と対戦する。

Ntidai

8月11日 1回戦

旭川大高(北北海道)0-2常葉学園橘(静岡)

長野日大(長野)10-8作新学院(栃木)

南砺総合福野(富山)1-15天理(奈良)

高知(高知)9-3如水館(広島)

8月12日

関西学院(兵庫)7-3酒田南(山形)

龍谷大平安(京都)1-5中京大中京(愛知)

横浜隼人(神奈川)6-2伊万里農林(佐賀)

長崎日大(長崎)5-8花巻東(岩手)

2009年8月 8日 (土)

第91回 全国高校野球選手権大会 甲子園大会開幕

第91回全国高校野球選手権大会は8日、兵庫県西宮市の甲子園球場で開幕、全国4041校が参加した地方予選を勝ち抜いた49校による熱戦が始まった。
長野県代表の長野日大高校は第2日(9日)第3試合で作新学院(栃木)と対戦する。
09080811.jpg

8月8日 試合結果

第一試合

常総学院(茨城)4−8九州国際代付(福岡)

第二試合

興南(沖縄)3−4明豊(大分)

第三試合

八千代東(千葉)2−3西条(愛媛)

最近のトラックバック

Powered by Six Apart