9月12日 土曜日 長野県営 第三試合 14:00~
9月12日(土)
長野県営球場 第三試合 試合開始14:00
一塁側 長野東高校-飯山高校 三塁側
9月12日(土)
長野県営球場 第三試合 試合開始14:00
一塁側 長野東高校-飯山高校 三塁側
日米親善高校野球大会
本日は本校野球グラウンドで練習です。
9月5日 試合結果
5回コールド勝利
1回戦 中野市営球場 第三試合 試合開始14:00
三塁側 長野東高校-下高井農林高校 一塁側
☆北信1回戦 | 中野市営![]() |
試合開始13:45 | |||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
下高井農林 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | |||||
長野東 | 5 | 2 | 6 | 8 | × | 21 | |||||
(5回コールド) | |||||||||||
(下高井農林) | 高木-河野 | ||||||||||
(長野東) | 酒井、丸山、市川-神田 | ||||||||||
本塁打 | 滝沢(下高井農林) |
三塁打 岡田、海谷、喜多(長野東)
二塁打 徳竹2、海谷(長野東) 滝沢(下高井農林)
2回戦は9月12日(土)
長野県営球場 第三試合 試合開始14:00
一塁側 長野東高校-飯山高校 三塁側
9月1日から9日までの9日間、「第91回全国高等学校野球選手権大会」に出場した選手の中から選抜した全日本高校選抜チームが米国に派遣されます。日米親善高校野球大会は、9月5日からロサンゼルス郊外のコンプトンでアーバンユースアカデミー所属の高校生と3試合を予定。全日本高校選抜チームが米国本土と交流するのは、2年ぶりで11回目。
8月25日から29日までの5日間、韓国・ソウルで開催された「第8回アジアAAA野球選手権大会」に全日本選抜チーム(関東地区選抜)が派遣されました。
参加国・地域は日本、韓国、中華台北、中国、タイ、スリランカでAグループ(日本、韓国、中華台北)とBグループ(中国、タイ、スリランカ)の2グループに分け、各グループ総当たり戦を行い、順位決定戦を行いました。
1位・韓国 2位・中華台北 3位・日本 4位・中国 5位・スリランカ 6位・タイ
日本高校野球連盟は4日、新潟県で行われる国民体育大会の高校野球(硬式、軟式)の組み合わせが決まったと発表した。12校が出場する硬式の部では、今夏の選手権大会を制した中京大中京(愛知)が初戦の2回戦で花巻東(岩手)と対戦する。両校は選手権大会の準決勝で顔を合わせており、再戦となる。夏の準優勝校で地元の日本文理(新潟)は、1回戦で札幌第一(北海道)と当たる。高校野球の日程は27日から30日まで。
第91回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)は24日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で決勝があり、中京大中京(愛知)が10―9で日本文理(新潟)を下し、66年の48回大会以来、43年ぶり7度目の優勝を果たした。7度の全国制覇は史上最多。 日本文理は新潟勢として初の決勝進出、愛知の中京大中京は43年ぶりの決勝進出。
日本文理(新潟)9-10中京大中京(愛知)
準決勝2試合。
県岐阜商(岐阜)1−2日本文理(新潟)
花巻東(岩手)1−11中京大中京(愛知)