2009年11月23日 (月)

2009年度 納会が開催されました。

卒業していく3年生vs1・2年生の試合のあと、食事会が行なわれました。今年は新型インフルエンザ流行のために開催が遅れましたが、今日は快晴に恵まれ、みな元気にプレーしていました。

本日の段取りや用意をしてくださった父母会の皆様にも感謝いたします。

NEC_0201 
NEC_0200 
NEC_0197 
NEC_0209
3年生の皆さんご苦労様でした。これからも野球がんばってください。

3年生の父母会の皆様本当に有難うございました。今後とも長野東高校野球部をよろしくお願いします。

2009年11月22日 (日)

2009年度 納会 明日23日開催

11月23日 10:00より 本年度の納会が本校にて開されます。

2009年11月20日 (金)

第四十回 記念明治神宮野球大会 試合結果

  • 大垣日大優勝!
  • 初出場の大垣日大(東海・岐阜)が10―9で東海大相模(関東・神奈川)を破って優勝した。
  • 東海地区は来春の選抜大会で1増となる「神宮枠」を獲得した。
  • 【高校の部】大垣日大10―9東海大相模

  • Jinnguu09
  •  

    2009年11月17日 (火)

    第四十回 記念明治神宮野球大会 3日目試合結果

    【高校の部】

    11月16日(月) 準々決勝 sun明治神宮球場

    東海大相模5-2高岡商

    今治西4-2開星

    Kumiawase

    2009年11月15日 (日)

    第四十回 記念明治神宮野球大会 2日目試合結果

    11月15日(日)sun明治神宮球場

    【高校の部】

    北照高校3-6帝京高校

    嘉手納高6-7大垣日大

    2009年11月14日 (土)

    第四十回記念明治神宮野球大会 1日目観戦

    昨夜からの雨で午後からの開始、高校の部2試合を観戦。

    第一試合

    高岡商業高校(北信越地区代表)が見事に1回戦を見事突破!

    秋田商業高校 0-7 高岡商業高校※8回コールド

    力の差はほとんどないが、高岡商業のエース鍋田の安定感が光った。(秋田商業を2安打完封)秋田商業は、痛いところで四球とエラーが出て、得点をゆるしてしまった。6回まではほぼ互角の試合だったのに、コールドになってしまうなんて、ちょっと信じられない感じ。

    NEC_0183 
    第二試合

    治西高校の執念を見た! 9回裏2アウトからの逆転劇! 

    神戸国際大学附属高校 1-2 今治西高校 

    久しぶりにいい試合をみさせてもらった感じ!
    神戸国際大学附属高校もやはり激戦の近畿地区の代表だけあってさすがにいいチームで、4回に1点を先制、そのまま9回裏2アウトまで、このまますんなり終わるのかなあ~と思っていたら、ストレートのフォアボール。

    同点のランナーを出すと、続くバッターがライトオーバーの3塁打で一瞬にして同点、そして逆転のチャンス!結局、次の打者が三遊間のヒットでサヨナラ勝ち、今治西高校の勝負に対する執念を見た。今治西高校は、練習中からとっても、直向に取り組んでいる感じで、すばらしい!

    NEC_0195

    四球の怖さ、1球の怖さ、野球の怖さ、みんな感じてしまった試合でした。

     

    2009年11月 7日 (土)

    第40回記念 明治神宮野球大会

    11月14日(土)から5日間 明治神宮球場で開催

    <高校の部組み合わせ>

    0911jinnguu_2

    Nittei

    2009年10月31日 (土)

    10月31日 早慶戦観戦  明治神宮球場

    早慶戦観戦しました。

    毎年のことながら、当日券を買うお客さんで行列ができています。

    Nec_0182_2

    早大 斉藤佑樹 - 慶応 中林伸陽 の投げ合いで始まりました。

    Nec_0185

    4回裏に慶応が3点を先制、                                                                                 斉藤がマウンドを降りてからは慶応ペースで、                                            結局11-2の大差で慶応が先勝しました。

    Nec_0186

    慶応大のセカンドを守る湯本達司選手は、                                                      長野県(野沢北高校)の出身です。                                                                 今日も堅実なプレーで、3四死球を選ぶなど、                                               勝利に貢献する活躍をしていました。

                                             

    2009年10月26日 (月)

    10月25日 練習試合観戦

    10月25日(日)cloud練習試合観戦

    秋も深まり、朝夕は気温も低く、日中になってやっと野球が出来るような感じの気候です。今日は曇りで風も強く野球観戦にはちょっとつらい感じでした。両校の選手たちもスピーディーな攻守交替というか淡白な攻撃というか、試合内容の割には早く終わりました。

    Nec_0179_2 Nec_0173_2 Nec_0174_2

    ちなみに、ただ今銀杏がたくさん落ちてきています。今年の収穫の様子

    Nec_0177

    まだまだ~木になっていました。

    2009年10月20日 (火)

    秋季北信越大会 10月20日の結果

    富山の高岡商が優勝。

    (石川県立野球場)
    高岡商(富山1位)5-0敦賀気比(福井1位)

    最近のトラックバック

    Powered by Six Apart